早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

栄養教育 6年生

 6年生対象に、栄養教育を実施しました。
 テーマは、「バランスの良い食生活について考えよう」。
 たくさん準備されているメニューの中から、隣の席の子との相談もしながら、主食・主菜・副菜のバランスのとれた献立を考えました。
 低学年で学ぶ赤・黄・緑のなかま分けから、少しずつ高度な栄養学へと進んでいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の栄養教諭の先生 研究授業

 栄養教諭をめざす教育実習生が、研究授業を行いました。
 題材は「やさいはかせになろう」です。
 てづくりの「やさいのくに」の紙芝居では、みんなノリノリで、お話に夢中になっていました。
 また、普段目にすることの少ない野菜丸ごとの姿や断面図の観察から、子どもたちはいっそう、野菜への興味関心を高めることが開できたかと思います。

 今日の給食には、たまねぎ、にんじん、トマト、グリンピース、にんにく、マッシュルーム、キャベツ、三度豆と、たくさんの野菜が使用されていました。残さず食べられたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 避難訓練

 土曜授業を実施しました。
 今日は、風水害を想定した避難訓練、分団会議、分団下校の様子をご覧いただきました。
 多くの保護者の方がご参観くださり、分団下校の様子を見ながら、集合場所まで帰ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生の栄養教育がありました。
 テーマは「朝ごはんについて考えよう」。
 朝ごはんのはたらきを知り、一人一人が、赤・黄・緑のそろった、バランスのとれた朝ごはんのメニューを考えました。
 
 「朝ごはんを食べると入る、3つのスイッチ」を覚えていますか?
 下の緑色の文字をクリックすると、正解がでます。 
こたえは・・・

パッカー車が やってきた

 環境事業局より、4年生の出前授業に来ていただきました。
 子どもたちは、パッカー車に興味津々です。
 ゴミ袋を実際にパッカー車に入れるなど、めったにできない体験ができました。
 自分たちのくらしとゴミとのかかわり、きちんと分別することや、リサイクルの大切さを学ぶことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備(5限)
3/22 平成28年度 卒業式
3/23 給食終了
暖房器具収納
3/24 修了式 A校時3時間
大掃除
3/25 講堂床工事(〜4/3)