早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

6年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
汚れた靴下をゴシゴシ、ジャブジャブと手もみ洗いで洗濯します。


いいお天気で絶好の洗濯日和です1

5年  道徳

ひとりぼっちになった子どもを助けた女学生の話を通して

「人の役に立つ」ということについて考えます。

また、どんなときに人は感動するのかについてもグループで話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じアンケートの結果を表した2種類のグラフ

どちらのほうが読み取りやすいかな?

「アのグラフは目盛りがはっきりしているよ」「イのグラフは目盛りの途中だからわかりにくいね。」ペアで理由を伝え合います。

前に出て説明することもできました!

1年生  生活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が春に植えた朝顔。 つるがぐんぐん伸びて花が咲き始めました。

「わたしのは、むらさきやねん」「ぼくのは、赤い花やねん」と嬉しそうに教えてくれました。

観察カードにあさがおのつるや葉の様子をよく見てかきます。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
英語・音楽・算数・体育・・・

様々な教科を英語で表します。 目を隠している間に」1枚カードを外します。

さて、外したカードは何でしょう?もちろん英語で答えます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31