早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

韓国朝鮮風

画像1 画像1
 今日の献立は、

 プルコギ、トック、ぶどう(巨峰)、ごはん、牛乳
 でした。

 プルコギに下味をつける、しょうが・にんにく・コチジャンなどで、午前中は校舎内に食欲をそそるとてもいい香りが漂っていました。
 巨峰もとても甘く、秋の実りに感謝です。
 (発信:給食担当 藤本美華)


卵除去の親子丼

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、

 親子丼、みそ汁、金時豆の煮もの、牛乳 でした。

 アレルギーの個別対応献立で、卵のアレルギーのある児童には、右の写真のように、卵でとじずに提供します。
 今月の他の献立でも、「ふ」やチーズ除去など、調理の段階で個別対応を行っています。(発信:給食担当 藤本美華)

 

米粉のカレー

画像1 画像1
 今日の献立は、

 ビーフカレーライス、きゅうりのピクルス、みかん缶づめ、牛乳
 でした。

 今日のカレーライスには、小麦アレルギーに配慮した、米粉のカレールーが使われていました。いつもはアレルギーのために食べられないけれど、今日のカレーなら、食べることのできた児童もいます。学校給食では、食物アレルギーへの対応も、きめ細かく行っています。
 (発信:給食担当 藤本美華)

沖縄風献立です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、

 鶏肉のねぎ焼き、ソーキ汁、枝豆、ごはん、牛乳 でした。

 沖縄料理の定番、ソーキ汁には、たっぷりのとうがんが入っています。
 右の写真は、とうがん丸ごと1個を抱えています。廊下を通りかかった子たちは、「わあ〜 すいか??」と言っていました。普段の食生活で食べることも少なく、丸ごとの姿を見ることも、めったにないのではないかと思います。
 (発信:給食担当 藤本美華)

コンクール最優秀賞献立

画像1 画像1
 今日の献立は

 タコスライス、もずくと白ネギのスープ、グリーンサラダ、牛乳 でした。

 昨年度の学校給食献立コンクール 最優秀賞作品をもとにした、沖縄風の献立です。「タコ スライス」ではなく、「タコス ライス」です。
 カレー風味で、夏バテ気味のときも、食欲が増すように工夫されています。

 (発信:給食担当 藤本美華)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定