早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

たこボール

画像1 画像1
 今日の献立は、

 たこボール、洋風煮、大根のサラダ
 黒糖パン、牛乳  でした。

 たこボールの生地には豆腐が使われていて、表面カリッ、中はフワッとしています。
 洋風煮とサラダは野菜がたっぷりで、これからの季節、風邪予防にぴったりのメニューです。
(発信:給食担当 藤本美華)

くじらの竜田揚げ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、

 くじらの竜田揚げ、豚肉とさといものみそ煮、もやしのゆずの香あえ
 ごはん、牛乳 でした。

 くじらは年に1回だけの登場です。柔らかく、香りよく、カラリと揚がっていて、とても美味しくいただけました。

 (発信:給食担当 藤本美華)

PTA試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はPTA試食会を実施しました。毎年、6年生が修学旅行に行っている間に実施しています。試食前には、他校の栄養教諭の方にお越しいただき、おやつについての講話をしていただきました。

 試食していただいた献立は、
 きのこのクリームシチュー、ブロッコリーとコーンのサラダ、みかん
 パンプキンパン、牛乳 でした。

 これまでは米飯の日が多かったのですが、昨年度「今度はパンが食べたい」という意見をいただいており、今回はパン献立です。しかも今年度から導入されたパンプキンパンでした。「ふわふわして美味しい」「甘みがあって美味しい」と好評でした。

 実施後のアンケートに、「シチューが具だくさんで栄養満点でとても美味しかった」「サラダのドレッシングは家でも作ってみたいです」などのご感想をいただきました。ご家庭でもぜひ、学校給食のことを話題にしてもらいたいと思います。

(発信:給食担当 藤本美華)

ラッキー スリー

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、

 豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き、けんちん汁、のりのつくだ煮
 ごはん、牛乳 でした。

 けんちん汁にはラッキーが三種類。
 ラッキー人参はクローバー型、ラッキー大根はお花型、ラッキー豆腐はクマさんです。全種類見つけられた人は、何かいいことがあるかも(?)

 (発信:給食担当 藤本美華)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定