早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

2学期最後の給食

 今日の献立は、

 牛肉のケチャップソテー、はくさいのスープ、焼きプリン、大型コッペパン、アプリコットジャム、牛乳  でした。

 2学期最後の給食です。焼きプリンは、生地もカラメルソースもすべて調理員さんの手づくりですので、大変手間がかかっています。
 3学期の給食は1月8日(金)からです。冬休み中も規則正しい食生活を送り、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

とうふハンバーグ

 今日の献立は、

 とうふハンバーグ、スープ煮、固形チーズ、ライ麦パン、牛乳 でした。

 とうふハンバーグは、豆腐にツナや玉ねぎなどを混ぜ込んで、ひとつひとつ、手でこねてつくられています。とても美しく成形されています。
 ふわふわした食感で、あっさりといただけました。

 2学期の給食も、早いものであと2食で終わりです。感謝の気持ちでいただきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

和風献立

画像1 画像1
 今日の献立は、

 いわしのしょうが煮、かきたま汁、ひじきのそぼろ煮、ごはん、牛乳 でした。和風の献立で、どのおかずも、ごはんにぴったりの味付けです。野菜が8種類も使われ、体がポカポカと温まります。

 かきたま汁は、アレルギー個別対応献立で、除去食の分をとりわけ調理しています。

 
 

押し麦がたっぷり

 今日の献立は、

 さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、レーズンパン、牛乳 でした。

 スープには押し麦がたっぷりです。ビタミンB群やカリウム、カルシウム、食物繊維が豊富です。食べごたえもあり、風邪予防にも効果がありそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬野菜のカレー

画像1 画像1
 今日の献立は、

 冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん、牛乳 でした。

 カレーには、大根、れんこん、人参、たまねぎ、グリーンピース、しょうが、にんにくと、野菜がたっぷり入っていて体が温まります。調理員さんの心づくしの「ラッキー野菜」を見つけた時は、心がほっこりとします。今日は、クローバー型の大根と、花型の人参が入っていました。心も体も、あったかくなる学校給食です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定