早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

優秀賞作品です!


 学校給食献立コンクール優秀賞作品

 寒い冬に体があたたまり、海藻や野菜を

 おいしくたくさんとれるようにと

 この献立を考えたそうです




画像1 画像1

田辺だいこん

 


 白い根の部分は普通の大根に短く先が少し膨らんだ形をしています。


 国の食育推進基本計画では、学校給食における地場産物を使用する割合の増加をめざし、目標値が定められています。また、大阪市の食育推進計画においても、学校給食での地場産物の利用増加に努め、さらに地場産物への理解と生産する人々への感謝の気持ちを育むために「なにわの伝統野菜」を学校給食に利用できるように努めることとし、取り組んでいます。平成22年度より「田辺大根」を使用しています。




画像1 画像1

く じ ら


 給食では、年に1回登場します。

 今年は「くじらのたつたあげ」です。


 くじらのたつたあげ

 さといもと野菜の煮物

 もやしのゆず香和え

 ごはん

 牛乳




画像1 画像1

学校給食献立コンクール最優秀賞作品!




 豚肉のコチジャンいため

 もずくスープ

 ブロッコリーのナムル風あえもの


 献立のねらいは、

「学校給食の献立をもとに、韓国・朝鮮料理風にアレンジし、
 他の国の食について考えるきっかけになればと思いました」

 となっています。





画像1 画像1

今日は、米粉のハヤシです



 火曜日の給食

 ハヤシライス

 小麦粉を使わない

 米粉(上新粉)を使用しています




画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

月間行事予定

お知らせ

学校だより

年間行事予定

えの森の窓