早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

えの森での学び 4年生

 4年生が緑色の「えの森軍手(全学年に40組ずつあります。いつでも草抜きができます。)」をはめて、学習園の草抜きをしていました。
 耕運機で耕して・・・・。
 次は種まきですね。何の種を植えるのでしょうか?
 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウェルカムガーデン 模様替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋も深まり、夏の花がずいぶんくたびれてしまいましたので、ウェルカムガーデンを秋バージョンに模様替えしました。
 新しく植えたのは、「アズレア」と「コスモス」です。アズレアはサルビアの仲間で、「空色」という名前の由来のとおり、さわやかな秋空色をしています。

 ウェルカムボードの寄せ植えも、アイビーを残して植え替えました。自転車型の籐の鉢に植えているのは、きれいな斑入り(ふいり)の「プミラ」です。
 学校にお越しの際は、ぜひ、四季折々の花々をご覧ください。

紫色の実 3種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在のえの森で、紫色の実がなっているものばかり撮ってみました。いくつ名前を知っているでしょうか?
 えの森で、見つけてみてください。
こたえは・・・

秋の お宝

画像1 画像1
画像2 画像2
 えの森は、秋の実りの宝庫です。
 1枚目の写真は、昼休みに3年生の児童が見つけました。立派なクヌギの実です。
 2枚目の写真も、えの森で拾った、クヌギとクリです。何かの顔に見えるでしょうか?
 去年植えたコナラにもシイにも、小さなドングリがたくさんつきだしています。
 ぜひ、秋のえの森で、宝探しをしてみてください。

ツリバナの実

画像1 画像1
画像2 画像2
 小さな苗木を植えて2年。春に咲く花はあまり目立たないのですが、秋になる実は、その色といい形といい、独特の風情がある「ツリバナ」です。
 熟して裂けた赤い実と、赤く紅葉する葉と、青空のコントラストが、とってもきれいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定