早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

榎森ブックマーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 えの森専用掲示板「えの森ひろば」に写真が増えています。
 5月27日にえの森で実施した、図工科授業研究「お気に入りを見つけてかこう!榎森ブックマーク」の様子です。
 「いいね!ファインダー」という紙枠を使って、えの森でのお気に入りの場所を見つけ、色鉛筆で表現しました。
 
 お気に入りの場所のそばに作品を展示し、自分や友だちの作品の表現の違いや工夫に気づき、良いところを伝え合うことができました。

ウェルカムガーデン 模様替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近の暑さですっかりくたびれた春の花々。
 ずいぶん長く楽しませてくれましたが、そろそろ「ウェルカム」の雰囲気ではなくなってしまいましたので、夏の花々に模様替えしました。(わすれな草は、種が採れるまで校舎裏で引き続き育てます)
 
 今回植えたのは、ヒマワリ、サルビア、ジニア・リネアリス、ニチニチソウ、ペチュニア、ノイチゴです。どれも夏の日差しがよく似合う、元気の出るような色合いです。

 子どもたちも、来校される方々も、花たちから元気と笑顔をもらってほしいと思います。


 

気の早い 花と蕾

 えの森で、ハギの花が咲きました。ツユクサもまだ咲いていないのに、気の早い秋の七草です。
 2枚目の写真は、オミナエシの蕾です。これも、秋の七草のひとつです。
 3枚目は、ネムノキの蕾です。真夏にハケのような不思議な形の花を咲かせ、甘い香りを漂わせます。
 花が咲いた時だけでなく、少しずつ変わっていく姿も観察してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板ができました

 理科室の前に、えの森用の掲示板ができました。「えのもりプロジェクト委員会」で企画し、管理作業員さんが、廃材を利用して手づくりしてくれました。
 掲示板の名前は「えの森ひろば」。素敵なネーミングです。
 
 えの森の写真や子どもたちの作品を飾ったり、陸前高田との交流の様子を紹介したり、震災について学べるコーナーとしてこれから活用していく予定です。
 理科室前はどの学年も通りますので、ぜひ、楽しみに見てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わすれな草と キチョウ

画像1 画像1
 えの森には、いろいろなチョウもやってきます。
 先週は、たくさんのモンシロチョウやアオスジアゲハと出会いましたが、今日はわすれな草に、キチョウが舞い降りました。色のコントラストがとてもきれいです。

 陸前高田のわすれな草も、まだまだ元気に咲いているそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定

学校だより

年間行事予定