早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

ヒロシマに 想いを寄せて

 えの森の大切なシンボルに、東北 陸前高田市との絆をつなぐ「わすれな草」と、平和への願いをつなぐ、「被爆アオギリ二世」があります。

 写真は、講堂横の築山、イロハモミジのたもとにある、「被爆アオギリ二世」です。平成23年度の修学旅行で、広島市からいただきました。
 3年前に、根元からポキリと折れてしまうというアクシデントがありましたが、原爆に耐えた生命力でよみがえり、今年も青々とした葉を茂らせています。
 えの森からヒロシマへ想いを寄せ、平和について考えられる時間を、折に触れて取り入れていきたいと思っています。
 
 下の緑色の文字をクリックすると、広島市長から寄せられたメッセージをお読みいただけます。
  被爆アオギリメッセージ
画像1 画像1

カエルの組体操

 職員室前の水槽のなかで、オタマジャクシが次々にカエルになっています。
 ホテイアオイの葉の上で、ピラミッドをしている3匹のカエルを見つけました。
 大阪市では今年度から、組体操で「ピラミッド」や「タワー」などの技は危険ということで禁止されましたが、体の柔らかい(?)カエルは平気なようです。

 もうすぐ5年生が田植えをします。田植えが済めば、カエルたちを田んぼに放してやろうと思っています。
画像1 画像1

アメリカフウロの芽吹き

 平成25年の夏に、えの森の南側にあった、高い杉の木を6本伐採しました。薄暗かったえの森に陽の光が入るようになり、スギ花粉の心配もなくなりました。
 子どもたちが腰かけられるように切り株を残してもらったのですが、年輪の隙間の小さな小さな空間に、「アメリカフウロ」が芽吹いています。ほんのちょっぴりの土に種が落ち、根をおろしたようです。
 小さな命ですが、力強く生きています。

画像1 画像1

ダンゴムシに夢中!

 昼休みのえの森です。
 ダンゴムシに夢中の子どもたちがいます。ダンゴムシがいそうな場所を見つけるのも、どんどん上手になっていきます。(葉っぱの下や石の下など、ひんやり、ジメジメした場所が好きなようです。)
 手のひらに乗せては、「くすぐったい!」「気持ちいい!」「かわいい!!」と、大興奮の子どもたち。教室で飼っている学級もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の花

 ここ数日の暑さで、えの森には夏の花が咲きだしています。

【写真 上】コバナノランタナ。「七変化」という別名のとおり、これからどんどん花色が変わっていきます。

【写真 中】鮮やかなオレンジ色の、ユニークな形の花がたくさん咲いています。ザクロです。実のなるのが楽しみです。

【写真 下】クリの花も咲き出しました。去年「桃 栗 三年 柿 八年」のとおり、植えて三年目に実をつけたクリの木です。今年の秋も、イガイガの実が子どもたちを楽しませてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/3 茶話会(6年5・6限、講堂)
3/6 児童朝会
分団会議・下校5限
平成29年度クラブ希望調査
スクールカウンセラー
3/7 アンガ―マネジメント4年5・6限
3/9 児童集会  (卒業を祝う会予備日 運動場〜1限)