4年ー浄水場見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?淀川の水を取水塔から取り入れて、硫酸バンドを使い、沈殿池を経てどんどん水がきれいになっていきます。

浄水場の見学ー4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西中島南方駅を降りて浄水場に到着しました。大阪市の水道について学習します。

6年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「植物と水」の単元を学習しています。
この時間は、「葉に日光が当たるとどうなるのか」をめあてとして学習を進めています。でんぷんが作られる条件について考えています。

7月4日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「あつあげのしょうがじょうゆかけ」はしょうが汁・砂糖・しょうゆでかけだれを作っています。しょうが汁はしょうがを給食室で汁にするので風味良い仕上がりになっています。

3年ー総合的な学習(語り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「詩百への挑戦」に取り組んでいます。
声の大きさ・間のとり方・読むスピードなど、自分のめあてを発表してから読んでいます。自分で宣言したことを意識して読めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31