1年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドッジビーを使ったゲームをしています。
「ドッジビー」は柔らかいフリスビーのような学習用具です。3人で1チームです。先攻のチームが投げて、相手チームが守ります。投げたらキャッチするまでにベースまで走るゲームです。ただし投げたドッジビーをダイレクトキャッチするとそこでアウトです。

4年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはなし会をしています。
東成図書館に所属されている「パンジーおはなし会」にお越しいただいています。各学級に2名の方が来室され、読んだり話したりしてくださっています。

2年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
跳び箱遊びをしています。
低学年でおこなう運動(遊び)は中・高学年につながる感覚づくりや基礎的な動きづくりがとても大切です。嫌だなという気持ちにならないことを念頭に学習を進めています。

6年ー社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「百姓たちの生活」について学習しています。
重い年貢のことや当時の武士・町人(商人・職人)・百姓の割合、差別された人々のことなどについて調べています。

5年ー体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハードル走の学習です。
インターバル(自分の歩幅に合った距離)を見つけています。30mのロープに青・ピンク・黄緑の3色のリボンをくくりつけ同じ色のリボンのところにハードルを置くと均等間隔になります。何度か走り自分に合ったインターバルを決めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30