8月31日(月) 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校長から、関東大震災のことや防災についてお話を聞きました。

また、運営委員会の代表児童から、ユニセフの募金についてお話がありました。
趣旨を理解し、してみようと思ったら、募金活動に参加してほしいです。
期間は、9月8日(火)~9月11日(金)の予定です。
よろしくお願いします。

8月31日(月) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書
静かに本を読んでいました。

算数科テスト
集中して取り組んでいました。

学級活動
よりよい給食の時間について話し合っていました。

8月31日(月) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「50m走」
熱中症に気をつけながら、体育の学習を行っていました。

8月31日(月) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「月」
月の動き方について考えていました。

社会科「祭り」
大阪のお祭りについて、いろいろな意見を出し合っていました。

音楽科「旋律づくり」
自分で作った旋律を演奏していました。

8月31日(月) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「数直線」
数直線をもとにして、大きい数について考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業証書授与式 予行
3/18 卒業証書授与式 前日準備(5年生のみ6時間学習・その他は5時間学習)
3/19 卒業証書授与式 6年生のみ登校
3/23 給食最終日