11月25日(木) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
体育科「ボール投げあそび」
自分が狙ったところに投げるために的を狙う学習をしていました。

2・3枚目
国語科「お手紙」
物語文を読んで、人物の気持ちを考えていました。

11月25日(木) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
国語科「すきな きょうかは なあに」
自分の好きな教科について、理由を付け加えて発表する学習をしていました。

2枚目
図画工作科「箱の形から」
箱の形を写し取って、そこから想像を膨らませて絵をかいていました。

3枚目
体育科「20mシャトルラン」
以前に実施したものより記録が伸びているかどうか確かめていました。

11月23日(火) 四校合同フェスin菫中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日菫中学校にて、関目東小・関目小・すみれ小・菫中学校、四校のPTAが協力し、菫中校下の6年生を対象に合同フェスを行いました。

菫中学校からは生徒会長より挨拶、小学校は3校混合チームで協力しながら、各校にまつわる〇×クイズ、スプーンリレー、くつ飛ばしの競技を20チームで競いました。6年生の担任の先生も来てくださいました。

たくさんの参加ありがとうございました。

11月24日(水) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のあいさつ週間のスローガンは、
「笑顔で一言あいさつ」
です。

みんなが登校してきたときに、笑顔になれるように
運営委員会の児童に案を出し合い、
今回は、パペットやぬいぐるみを使って、あいさつをする取り組みを行っています。

門に立っていて、友だちを待ち構えている方も
登校してきた児童も
笑顔になっていました(^^♪

11月24日(水) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
体育科「走り高跳び」
目標の高さをクリアするために、挑戦したりアドバイスをもらったりしていました。

2枚目
社会科テスト
集中して取り組んでいました。

3枚目
社会科「江戸時代の学問」
江戸時代に広まった学問について学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31