今日の給食

 今日の給食は、シーフードカレーライス・きゅうりとコーンのサラダ・みかん(缶)です。にんじんをイチョウとモミジの葉の形に切ったものをシーフードカレーライスに少し入れました。アレルギー除去食として、えびを除去しています。また、誤食防止のため色の違う食器に入れ、対象児童に配食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は鶏肉とてぼ豆のスープ煮・じゃがいもとトマトの重ね焼き・なし
(20世紀)です。旬の梨は、1時間弱かかって皮をむいています。

みんなの勉強のために(調理員さんより)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日9月3日から給食が始まりました。開始にあたって給食調理員さんが、少しでも子どもたちみんなの勉強に役立ててもらえればということで、給食室前に日本地図を掲載。その日の献立に登場する野菜やその他の食材がどこで作られるのかを示そうと掲示してくださっています。夏休み中に管理作業員さんが掲示板を作成。壁に取り付けてくださいました。今日はその地図の鳥取県のところに「なし(豊水)」の絵が貼られています。毎日必ず通る場所なので、見ていると各都道府県の特産物を自然に覚えられそうですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 保健調べ
2年歯と口の健康教室
委員会活動
放課後運動場開放
3/5 卒業を祝う会
地域別児童会
集団下校
3/7 C-NET

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

学校協議会