5年生  食育授業

 本校の栄養教諭による「魚をすすんで食べよう」という内容の食育授業がありました。
まず、身近な給食に出ている魚の写真を見て、魚の名前をクイズ形式で答えました。そのことで、魚への興味・関心が高まりました。
 次に、魚に含まれている栄養素について学習しました。脳の発育を助けるDHAや血の流れをよくするEPAという魚の脂肪が、背の青い魚に多く含まれている事を知りました。
魚を食べることの大切さが分かったので、これからもすすんで食べようとしてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 運動場開放
4年水道教室
6/21 漢字道場
ふれあいタイム
6/22 ナッケカーニバル(土曜授業)
6/24 5年林間学習保護者説明会
6/25 クラブ活動
6/26 図書館開放
運動場開放
林間前検診
2年図書館見学
徴収金口座振替日

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

研究