4年 フッ化物塗布

2月8日(月)4年生がフッ化物塗布をしました。まず、教室で歯のみがき方を歯科衛生士の先生に教えていただきました。毎日歯をみがいているのにむし歯になるのは、歯のみがき方が悪いことが原因の一つであることがわかりました。
次に、保健室で学校歯科医の先生にフッ化物をぬっていただきました。フッ化物を塗ることでむし歯の予防になるそうですが、フッ素を塗っても、歯みがきがきちんとできていない場合や、食事をダラダラと食べ続ける習慣がある場合にはむし歯になる可能性がありますので注意しましょう。やはり大切なのは毎日の歯みがきなので、毎日しっかり歯をみがきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 クラブ活動
2/17 図書館開放
2/18 ICA
2/19 学習参観・学年末懇談会

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

その他

学校協議会

PTA

ナッケナビゲーション