音楽鑑賞会 その2

 雑技では、体を折り曲げて筒をくぐる技、積み上げた椅子の上での技、変面(一瞬で顔が変わる芸)、などの中国雑技を見せていただきました。特に変面には子どもたちはその速さに驚き、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会 その1

 中国の伝統楽器「二胡」の演奏とそれに合わせて中国雑技の演技も鑑賞させていただきました。
 演奏曲は、「喜洋洋」・「金蛇狂舞」の中国伝統曲と、「里の秋」・「世界に一つだけの花」・「川の流れのように」などの日本の楽曲も演奏していただきました。そして、代表の児童が「二胡」の体験をさせてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「 Can  you 〜 ? 」

 C-NETの先生と英語の学習をしています。
 今日は、6年生が「 Can  you  〜 ? 」の使い方について学習をしました。自分が「できる・できない」の問題や先生クイズも取り入れて、楽しく学習に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 歯と口の健康教室

 歯科衛生士の先生と学校歯科医の先生に来ていただいて「歯と口の健康教室」をしていただきました。
 歯周病について教えてもらい、歯と口にいい生活習慣ができているかふり返ったり、自分の歯ぐきがはれていないか鏡を使ってチェックしたりしました。そして、衛生士さんの質問にも積極的に答えていました。
 最後に、染め出しを行い、赤く染まってしまった歯を楽しそうにみがいていました。
これからも、1本1本ていねいにみがいて、むし歯(歯周病)をふせいでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト  その2

 新体力テストで、得意な運動や苦手な運動を知ったりすることができます。これから休み時間やナガリンピック週間などで、進んで体を動かして体力を高めていってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳学習開始
6/18 図書館開放
代表委員会
6/19 運動場開放
図書館開放
ふれあいタイム
6/20 運動場開放
4年水道教室
6/21 漢字道場
ふれあいタイム

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

研究