3年 総合学習 その3

 サッカー名人にはボール慣れからサッカーのドリブルの仕方を、マット体操名人には前転・後転と側転を教えていただきました。
 学んだことを子どもたち同士で交流するのもうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 総合学習  その1

 「地域の名人をさがせ」では、子どもたちの希望から、あみもの・ちぎり絵・カラーセラピー・ピアノ・野球・サッカー・マット体操の名人に来ていただきました。
 ちぎり絵名人には、「いちごのちぎり絵」のつくり方を、ピアノ名人にはたくさんの質問に答えていただき、リクエスト曲を演奏してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合学習 その2

 あみもの名人には、「ゆびあみ」を教えていただきました。カラーセラピー名人には、カラーセラピー体験をさせていただきました。野球名人にはボールの投げ方を教えてもらい、チームに分かれてゲームをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の掲示

 7月になって職員室前の掲示物がかわりました。3年生が作った夏をイメージした掲示です。
 自分や友だちの作品を見つけて、楽しそうなおしゃべりをしている姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

「あいさつ週間」

 7月1日〜5日まで、児童会の子どもたちが中心となって「あいさつ週間」に取り組みます。
 今朝はあいにく雨でしたが、校長先生と一緒に傘をさしながら門のところで「おはようございます」と大きな声であいさつしていました。登校してきた子どもたちも児童会の人たちに「おはようございます」と返していました。これからも自分からすすんであいさつをしていってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 図書館開放
運動場開放
7/4 運動場開放
7/5 5年非行防止教室
漢字道場
4年 育徳 見学
7/9 図書館開放
代表委員会

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

研究