卒業式予行

 6年生が卒業式まで学校に来る日があと2日になりました。19日(金)の本番に向けて、卒業式の予行が行われました。
 6年生は短い練習時間でしたが、一つ一つの動きを確かめながら、立派な態度で練習することが出来ていました。当日もきっとその力を出し切ってくれることと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 大なわに挑戦!

 2年生の体育で、大縄に挑戦しました。初めは連続で5回ほどしか跳べなかったですが、練習を重ねていくと、50回跳べるグループも出てきていました。
 休み時間にも何人かで集まって楽しく大縄をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ハードル走

 5年生は体育の授業で、ハードル走を練習していました。飛び越し方を工夫して何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「昔遊び」

 1年生が芝生広場で練習をしてきた「昔遊び」の成果を発表していました。グループごとにコマ回し・けん玉などの演技を披露していました。どのグループも上手にできていたので、終わるたびに拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 生活科発表会

 先週の2年2組に続き、2年1組でもお家の方にもご協力いただいた大きくなった自分を振り返ろうの学習のまとめとして、学級の中で発表会をしました。子どもたちは緊張した様子でしたが、心を込めて発表や歌を歌いました。
 写真は左上から「生まれてすぐ」「名前のゆらい」「赤ちゃんワールド(0〜1歳)」「すくすくワールド(1〜3歳)」「ようち園ワールド(3〜6歳)」「小学校入学」「できるようになった」の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校下交通安全マップ

学校評価

その他

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション