☆★☆【1年生】一泊移住 6/7(金)15:30 帰校予定 解散は16時の予定です☆★☆こまめに水分補給をするなど 熱中症対策を施し 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

男子ソフトテニス部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子ソフトテニス部が、全国大会に繋がる大阪選手権大阪市予選会に出場。見事ベスト4に進出。大阪府大会本戦への出場を決めました。おめでとうございます。
今日は、小雨の降る大会になりましたが、会場提供いただきました学校の皆さま、早朝より運営に尽力いただきました顧問の皆さま、ありがとうございました。また、応援にお越しいただきました保護者の皆さまありがとうございました。

2年生 校外学習読売テレビより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読売テレビの様子です。
実際のスタジオを見学し、テレビがどのように放送されているのかなど、学ぶことができました!

3年生 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは
3年生の後半クラスです。

数学の習熟度別授業では、説明を聞いた後、問題に挑戦。みんな集中して熱心に取り組んでいます。

英語の授業では、先生の後に続いて英語の音読。さすが3年生だけあって、発音も流暢でした。

もう一方の英語の授業では、日本の家について、英語で発表するために一人一台端末を使ってスライド作りに励んでいました。


日が陰って少し涼しくなりましたが、午後からは30度近い最高気温の予報です。水分補給をしっかりして、暑さにしっかり順化していきましょう!

がんばろう、3年生!
がんばろう、東中生!

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、学校に残っている学年は3年生だけになります。

いつもより少し静かな学校ですが、3年生の
教室はいつも通り、熱気に溢れています。

写真は、体育の授業と、国語の授業。

国語は和歌の勉強。恋のはなしの内容に、主人公の気持ちに同情したのか、くすりと微笑む場面も。いつの時代も恋のはなしはほんとに人気ですね。

女子は準備運動で交互にジャンプ!この後、バレーボールに移りました。体育委員の大きな掛け声で、みんなも声を出しながら、楽しそうに体を動かしています。

男子はすでにゲーム形式でバレーボールに取り組んでいます。どんどん練習を重ねていくと、ゆくゆくは福岡で行われている国際大会から声がかかるかも?


がんばろう、3年生!
がんばろう、東中生!

2年生 校外学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子です。
素敵な仲間たちと、素晴らしい経験を積んで、たくさんの学びを持って帰ってください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/10 B週
6/11 【3年:4限まで 火123+総(修学旅行事前指導)】 【1,2年:6限まで】
6/12 【1,2年:6限まで】3年:修学旅行(1)
6/13 3年:修学旅行(2) SC PTA給食試食会
6/14 3年:修学旅行(3)
6/15 採用試験会場

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他