【創作部】 〜5月の活動の様子〜

 創作部は、オリジナルのイラストを上手に描いたり、アイロンビーズを作ったり、意欲的に活動しています。小学生を含めた部員同士の共通の趣味から、制作したいものを出し合うなど、上下関係を意識することなく仲良くのぞんでいます。

 文化祭の展示発表に向けても、みんなで考えて少しずつ制作を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部(大阪市春季総体)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月29日〜5月7日に大阪市春季総合体育大会個人・団体が行われました。
個人戦では今まで以上の成績を残すことができました。
団体戦では男女ともにグループリーグを1位になり、6月4日に行われる本戦に進むことができました。試合で得たことを、次の目標につなげて成長していってほしいと思います。


【バドミントン部】 〜4月の活動の様子〜

 バドミントン部は、新入部員もたくさん入り、それぞれの現状にあった練習をしています。基本のラケットの動かし方からステップ練習、試合形式まで、各コートでそれぞれの先生の指導を仰いでいます。

 部活動指導員の方にも丁寧に教えていただき、各自がレベルアップに向けて積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ソフトテニス部】 〜4月の活動の様子〜

 ソフトテニス部の練習をのぞいてみると、スマッシュの強度と正確性を高める練習をしていました。この4月は、5年生の新入部員も入りました。

 雨の日は、体育館1階でも活動しているソフトテニス部です。自分の課題と向き合いながら、技術向上へと進んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【バスケットボール部】 〜4月の活動の様子〜

 先日の編成会議を経て、バスケットボール部も新入部員が加わりました。5年生から9年生まで、きびきびとした動きで緊張感をもって練習しています。顧問の先生方が的確なアドバイスと実技指導で、各自の課題克服へと導いてくれています。

 この日は、顧問の先生たちに加えて、バスケットボール経験のある校長先生も練習に参加してくださいました。直接、助言を求めている生徒もいました。ポテンシャルを引き出すきっかけになっているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31