早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

未来の先生 3

画像1 画像1
 未来の先生を目指す教育実習生が、研究授業を行いました。
 子どもたちは、友だちとコミュニケーションをとりながら、
外国語(英語)活動の授業に、楽しく取り組みました。


(発信:教務主任 矢野啓祐)
 

未来の先生 2

画像1 画像1
 未来の先生を目指す教育実習生が、
研究授業を行いました。
 実習は運動会の日までです。
 あと少しですが、子どもたちと充実した日々を
送ってほしいと願っています。


(発信:教務主任 矢野啓祐)

未来の先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 未来の栄養教諭をめざす教育実習生が、
「野さいをしっかり食べよう」を題材に授業をしました。
今日で実習は終わりです。
短い期間でしたが、子どもたちにも大人気でした。

(発信:教務主任 矢野啓祐)


校内研修会

 今日は、体育の校内研修を行いました。
 水泳研修では、平泳ぎの泳法と指導法について、効果的な練習や指導上の注意点を学びました。
 次に、「がんばる先生支援事業」の予算で新たに購入した体育物品について、使用方法を研修しました。
 子どもたちの体力向上につながるよう、指導力向上に努めていきます。

(発信:体育主任 小杉勇介)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には、「ひかりの会」という、若手教員を中心とした校内研究組織があります。今日は、ベテラン教員から、豊富な経験をふまえた、児童理解についての講話がありました。みんな熱心に話を聞いたり、質問をしたりして、指導力向上に努めました。

(発信:メンター 亀田貴子)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31