早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

6年 学級対抗けん玉大会

画像1 画像1
 今日の20分休憩に、6年生が第1回学級対抗けん玉大会を実施しました。
 「1分間もしかめ」の最高記録は、なんと175回!!
 驚異的な記録です!!!
 応援するメンバーの人だかりで、競技中の学級代表選手がほとんど写っていませんが、ヒートアップぶりを感じていただければと思います。
 優勝した選手には、校長先生から「認定証」を手渡してもらいました。
(発信:6年生担任)

テントを設営しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 ずいぶん涼しくなってきたとはいうものの、運動会の練習では、やはり、汗びっしょりです。少しでも日影ができるよう、教職員みんなで声を合わせ、力を合わせて、2張のテントを設営しました。運動場の雰囲気が、一気に運動会モードになりました。涼しくなったからと油断することなく、熱中症の予防には細心の注意を払って、指導していきます。(発信:体育主任 小杉勇介)
 

にがりまき

 運動会に向け、全教職員で「にがりまき」をしました。
 砂ぼこりをおさえ、運動場のコンディションを整えます。
 演技や競技で使う用具も点検し、いよいよ来週から小学校は、運動会モードに突入します。
 (発信:体育主任 小杉勇介)
画像1 画像1
画像2 画像2

もしかめ選手権 in 6年2組

 榎本小学校では、「がんばる先生支援事業」で購入したけん玉が全学級に配付され、けん玉ブームが巻き起ころうとしています。マイけん玉を持参して、練習に励んでいる子もいます。6年2組では、担任と「けん玉の女王(さて、誰でしょう?)」も参戦して「もしかめ選手権」を行いました。
 現在のところ、学級のもしかめ記録保持者はYさんで、なんと419回!!みんなで、かたずをのんで、回数を数えました。まだまだ記録は伸びていきそうです。けん玉の級位認定にもチャレンジしていきます!!
 (発信:6年2組担任 竹原あゆみ)
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校評価

月間行事予定