早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

和の文化を受けつぐ

 5年生で国語科の研究授業を行いました。

 本単元「和の文化を受けつぐ −和菓子をさぐる」では、複数の本や資料を目的を意識して読み、伝えたい内容や目的に合わせ、資料を活用して説明できるよう学習します。
 今日の授業は、視覚化や共有化を重視して進められ、子どもたちは協力しながら、本論の要点をとらえ、筆者の問いに対する答えをまとめることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OJT 研究授業

 2年目教員のOJT(On the Job Training)研究授業がありました。採用より2年間研修を重ね、着実に力量を高めてきています。

 子どもたちは、おとうとねずみの「チロ」になりきって、その気持ちを考えていきました。音読の姿勢や発表する態度もよく、学ぶ意欲にみちあふれた1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音で思いを伝えよう

 「学び続ける教員サポート事業」、今日は6年生が音楽科の研究授業を行いました。6年生の音楽では、1年間の学年目標を「音で思いを伝えよう」としています。
 「曲を集中して聴き、耳を育てる」ために、初めて聴く曲の歌詞を全員で完成させるという活動では、全員が耳をそばだて、一言一言を聞き漏らすまいと集中していました。
 6年生は音楽が大好きで、音を楽しみ、歌い方を工夫し、思いを込めて歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり商店街

 「学び続ける教員サポート事業」本日2本目の研究授業は、ひまわり学級の生活単元学習「買い物ごっこをしよう」でした。
 買い物をするときに必要な言葉や、お金の払い方、おつりの計算の仕方を確かめた後、すてきなお店がいっぱいの「ひまわり商店街」で、買い物を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新任研究授業

 2年生の新任教員が、算数科「かけ算」の研究授業を行いました。
 かけ算でつまずいてしまうと、これから先の算数や数学の学びが大変難しくなりますので、きめ細かく丁寧な指導が必要な単元です。
 「1さらにすしが2こずつのっている」という設定で、2の段の九九のきまりを考えていきました。
 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31