早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

研究討議会

 放課後には、もと大阪市立小学校の校長先生で、現在は芦屋大学で教鞭をとっておられる坪田秀雄先生にお越しいただき、研究討議会を行いました。
 班別討議では、研究の柱に沿って今日の授業を振り返り、全体の場で発表しました。
 
 坪田先生からは、子ども同士の交流活動を成功させるための前提、ペア学習のコツ、学習内容を共有化するための工夫等について、豊かなご経験にもとづく、明確で温かな指導助言をいただきました。

 また、本校の研究支援事業にご指導いただいている、教育センターの廣瀬桂子先生も来校くださり、今後の研究推進について、はげましのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業研究

 4年生が国語科「ごんぎつね」の授業研究を行いました。

 兵十に「ドン」と打たれる前と打たれた後の、ごんの心情の変化について、センテンスカードや挿絵カード、発表ボードなどを用いながら、全員で考えていきました。

 UD(ユニバーサルデザイン)の三要件である「焦点化」「視覚化」「共有化」が効果的に盛り込まれ、全員がいきいきと授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任研究授業

 1年生の新任教員が、図画工作科の研究授業を行いました。
 題材は「ぼうしのファッションショーをしよう!」。はさみで切った紙を折ったり、切ったり、くるくる巻いたり。工夫して作った飾りを、のりを使って貼りつけます。
 みんな夢中で飾りつけをし、友だち同士の鑑賞ですてきだと思ったところを発表しました。

 次の時間はファッションショーです!楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任研究授業

 3年生の新任教員が、国語科の研究授業を行いました。子どもたちは大変意欲的に学習に取り組み、「サーカスのライオン」のライオン「じんざ」の気持ちの変化を、教材文の描写から読み取っていきました。

 新任教員も採用から半年を過ぎ、日々子どもたちに寄り添った学級経営を行う中で、着実に力量を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科 授業研究

 本校では教員全員が、「学び続ける教員」として、校内研修を行っています。
 今日は4年3組で、体育科「リレー」の研究授業を行いました。
 チームごとに作戦を立て、スムーズなバトンパスができるよう練習した後、記録会を行いました。
 チーム内でアドバイスし合ったり、他のチームの良いところを見つけたりしながら、記録を伸ばそうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31