いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

代表委員会お披露目

画像1 画像1
今年度から代表委員は4〜6年生の学級代表のみで構成されます。
12名の代表委員はこの日、1年間のめあてや「こんな学校にしたい」という思いをのべていました。みんなしっかりと覚え、堂々としていて立派でした。

1・2年 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生に学校を案内した2年生。
「ここは、としょしつだよ」
やさしく、ゆっくりお話してあげようと、ドキドキしながら学校をまわりました。

図書委員会「日々の活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会では、
金曜日の朝の読書の時間に1年生へ読み聞かせに行きます。

13日(金)は今年度初めての読み聞かせでした。
どちらのクラスの子どもたちも静かに真剣に聞いていました。
1年生にとっても、図書委員の人にとっても、
とても楽しく嬉しい時間となりました。

昼休みの図書館開放も大賑わいでした。
今年度は、火・水・木・金曜日に開放しています。
ぜひ、たくさんの本に出会ってほしいものです。

第二回 図書委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の活動は、
6年生は、読み聞かせをするための練習をしました。
5年生は、図書室の掲示「こいのぼり」「かぶと」を作りました。
明日の朝は、新1年生の教室へ読み聞かせに行きます。
喜んでくれるかなぁ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
新6年生 入学式準備 
新2年生 登校日

運営に関する計画

学校安全

通学交通安全マップ

学校協議会

学校だより

大阪市教育振興基本計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革