いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

あいさつ運動

画像1 画像1
 1月31日(水)と2月1日(木)は1のつく日で代表委員会があいさつ運動をしました。寒い中、みんな元気に集まっての今年3回目のあいさつ運動でした。2月1日は雨の中でしたが、傘をさしながら元気にあいさつをかわしていました。今年度のあいさつ運動も2月21日と3月1日の残すところ2回となりました。

喜連北商店街で買い物!〜あゆみタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(火)1時間目はあゆみタイムでした。前からみんなで準備していたもので喜連北商店街を作り、お買い物をしました。それぞれ紙で作った300円分のお金で、「魚つりゲーム」「ボーリング」「たべものやさん」「わなげやさん」で自分の欲しいものを買ったり遊んだりしながら、おつりの管理もして過ごしました。楽しい商店街でした。点数・おつり計算に少し強くなったようです。

もぐもぐ食べたで賞 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月15日(月)〜1月19日(金)は「もぐもぐがんばり週間」でした。好き嫌いなく給食を食べることができる児童が増えてきました。1週間特によかった学級を朝会で表彰しました。

なわとび運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月15日(月)から1月26日(金)までなわとび運動を行っています。今年度は1・3・5年生、2・4・6年生で日を分けて実施しています。それぞれ練習したい跳び方で、頑張って跳んでいます。寒さに負けず、みんな元気です。

避難訓練(地震・津波)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(土)に地震・津波についての避難訓練を行いました。地震発生の合図で子どもたちは机の下に隠れるなど、適切に行動することができました。その後は、運動場に避難しました。運動場に避難した後に、津波に備えて3階以上の場所に避難しました。担任の先生の話をしっかりと聞き、冷静に、迅速に避難することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第40回卒業式
3/20 5年学力調査(国・算)
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式 月末統計