いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

1月15日(金) 給食

 今日の献立は、

〇鶏肉のオイスターソース焼き
〇中華スープ
〇チンゲン菜とコーンの中華あえ
〇黒糖パン
〇牛乳   でした。

「鶏肉のオイスターソース焼き」は、鶏肉にしょうが、にんにく、オイスターソース、しょうゆ、油で下味をつけます。

【オイスターソース】は牡蠣油ともいいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 給食

 今日の献立は、

〇さばのカレー竜田揚げ
〇さつまいもとうすあげのみそ汁
〇白菜とほうれん草の煮びたし
〇ご飯
〇牛乳   でした。

 今日の給食は、「学校給食献立コンクール優秀賞作品」です。さばもカレー味になれば、独特の臭みも消え食べやすく、好評でした。

【献立のねらい】
 冬が旬の食材を選びました。さばは、みんなが大好きなカレー味にし、みそ汁が甘くなるよう、さつまいもを入れました。煮びたしには、彩りを考えて白菜を加えました。
画像1 画像1

5年生 今年の目標を書きました!

 5年生の学年掲示板です。今年の目標を「絵馬」に書きました。それぞれ自分の目標にむかって努力し続けてもらえればと思います。素敵な目標をいくつか紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 給食

 今日の献立は、

〇ビーフシチュー
〇ブロッコリーのサラダ
〇ミニフィッシュ
〇黒糖パン
〇牛乳   でした。

 「ビーフシチュー」は、牛肉を主材に、小麦粉と綿実油で作ったブラウンルーで煮込みます。毎回好評なメニューです。今日はラッキーニンジンDAYでした!

 【ブロッコリー】には、免疫力をアップさせ風邪予防になるビタミンやストレスで生じた活性酸素を除去するビタミンが多く含まれています。今が旬なのでたくさん食べたい食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 給食

 今日の献立は、

〇筑前煮
〇ひじき豆
〇だいこんのゆず風味
〇ご飯
〇牛乳   でした。

 「筑前煮」は、福岡県の郷土料理で、鶏肉、野菜などの材料を炒め、だし、砂糖、みりん、塩、薄口しょうゆ、濃い口しょうゆで煮込んだ料理です。
 福岡県では、がめ煮と呼ばれ、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備
その他
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革