いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

1月8日(金) 給食

 今日の献立は、

〇ホタテ貝のグラタン
〇スープ
〇和なし(缶)
〇黒糖パン
〇牛乳    でした。

 「ホタテ貝のグラタン」は、ホタテ貝柱を主材に、玉ねぎ、冷凍のほうれん草を使ったホワイトソースのグラタンです。ホタテ貝柱とバターを使っているのでコクがあり、大人気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 給食

 今日の献立は、

〇れんこんのちらし寿司
〇ぞう煮
〇ごまめ
〇牛乳   でした。

 今日の給食は、正月の行事献立です。
 正月には、新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」がでました。

 【ぞう煮】もちといろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭ごとに入れる具や味つけなどに特色があります。関西地方は「家庭円満」「物事が丸くおさまるように」とかけて丸餅が多く使われています。給食は、関西風の白みそ仕立てです。


 【ごまめ】五万米と書きます。田植えの祝い肴にしたり、田んぼの肥料にすることから「田づくり」とも言います。どちらも作物が豊かに実るようにと願いが込められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備
その他
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革