いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

Teams試行テストの様子

 1、2、3年生でも無事、試行テストを実施することができました。先生からの質問に手を挙げて応答することができていました。ご協力、ありがとうございました。今回の試行テストのアンケートの回答をお子様に持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(火) 給食

 今日の献立は、

〇一口がんもと里芋のみそ煮
〇牛肉と野菜の炒め物
〇みたらしだんご
〇ご飯
〇牛乳   でした。

 月見の行事献立です。

 「一口がんもと里芋のみそ煮」は、十五夜が「芋名月」と言われることや、十五夜に里芋を供える習慣があることから、さといもを使用した煮物となっています。
 「みたらしだんご」は焼き物機で蒸した白玉だんごに、砂糖、濃い口しょうゆ、でん粉で作ったタレをからめます。

 今年は10月1日が十五夜です。たまには、夜空を見上げてください。
画像1 画像1

Teams 試行テストを実施しました!

 昨日は高学年で、Teamsの試行テストを実施することができました。挙手したりピン止めしたり、大きなトラブルもなく無事に接続テストを終えることができました。お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。

今後の予定
・1・2・3年生 9月29日(月)16:15〜16:45
      
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月) 給食

 今日の献立は、

〇プルコギ
〇トック
〇もやしの甘酢和え
〇ご飯
〇牛乳  でした。

 プルコギは、「韓国風すきやき」ともよばれています。「プル」は「火」、「コギ」は、「肉」の意味です。トックは、韓国・朝鮮のもちと野菜のスープです。「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」の意味です。

画像1 画像1

9月25日(金) 給食

 今日の献立は、

〇焼きそば
〇きゅうりの生姜漬け
〇ぶどう(巨峰)
〇1/2黒糖パン
〇牛乳   でした。

 今日の巨峰には、種が入っていましたが、きれいに皮をむいて種も取り出しながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備
その他
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革