1年 みずあそび  7月

 1年生にとっては、初めての夏休みがスタートしました。今日もプール開放にもたくさんの子どもたちが参加していました。

 先日、生活科の「なつだあそぼう」の学習でみずあそびをしました。夏の自然に関心を持ち、身近な自然やものを利用してみんなで仲良く遊ぶ学習でした。

 「冷たいくて気持ちいいな。」、「シャボン玉がきれいだな。」など言いながら楽しんでいました。水の性質や不思議さや面白さを感じながら、思いっきり活動できました。

 夏休みを利用して、夏の自然(星や空の様子、植物や昆虫の様子など)をたくさん感じて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがお  7月

 毎日みずやりをして育てたあさがおに、きれいな花が咲きました。

 「3つ花が咲いたよ。」「きれいなむらさき色のい花が咲いたよ。」、「形がらっぱみたいだよ。」と毎日うれしい声が聞こえてきます。

 学校では、花を使って色水を作りや、押し花をしました。お家でもチャレンジしてみてください。

 夏休みもしっかりみずやり・観察をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 おしゃれなしばにんぎょう  7月

 6月にゲストティーチャーに来ていただき作った、しばにんぎょうの髪の毛が、しっかり生えてきました。

 そこでみんなでカットしたり、髪をくくったりしておしゃれを楽しみました。

 またゲストティーチャーの方々には、お礼のお手紙を心をこめて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語学習   7月

 初めての英語学習。

 ジャック先生とあいさつから始め、フルーツの名前や色の名前を学習しました。

 初めは緊張していた子どもたちでしたが、楽しいジャック先生の語りかけで、いつのまにかノリノリで活動していました。発音もきれいでびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業