1年 公園たんけん2 11月25日

秋みつけの後は、みんなで遊びました。広い公園で、鬼ごっこをしたり、すべり台やブランコをしたりしました。みんなと公園で遊ぶ貴重な時間を楽しく過ごしていました。みんなが使う公園は、大切にしようと話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 公園たんけん1 11月25日

秋も深まり1年生は公園たんけんに、校区にある公園へ行きました。初めに秋みつけをしました。桜の葉やイチョウの葉が色がかわっていました。どんぐりも見つけてたくさん拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 読書の秋 11月19日

1年生は読書が大好きです。図書の時間にたくさん本を読んでいます。本を読む前には手を洗っています。虫や動物や、生き物の絵本が人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 おにあそび 11月18日

体育でおにあそびをしました。日差しが暖かくて、暑いぐらいでした。ふえおにと、こおりおにと、いろおにをしました。引き続き、毎日水筒を持たせて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 みずであそぼう 10月1日

生活科のみずであそぼうの学習で、ペットボトルで水鉄砲を作りました。自分で穴を開けます。どこにどれくらいの穴を開けたらいいのか自分たちで考え、上手く飛ばせるか試してみました。友だちと比べていい所を見つけていました。失敗や成功から考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/1 第2回四貫島漢字検定 赤い羽根の共同募金〜12/3

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

オンライン学習

お手紙

四貫島小学校いじめ防止基本方針