1年 七夕かざり 6月28日

 7月7日の七夕にむけてかざり付けをしました。笹は、四貫島の森に生えていたのを、管理作業員さんと校長先生が切ってきてくださいました。

 願い事も書きました。お星さまに見てもらえるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育 6月24日

 鉄棒は逆さになったりくるりとまわったりしますが、子どもたちは前向きに楽しく取り組んでいます。鉄棒カードにはたくさんの技があり、毎時間めあてを選んで、できた技にチェックをいれています。

 できるようになった技を披露することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さい字 6月23日

ちいさく書く「や」「ゆ」「よ」の字を学習しています。

マスのどこに書くのかな?
どんな読み方のときに小さく書くのかな?

お家の中にもちいさい字がたくさんあります。探してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 すなやつちと なかよし 6月11日

 図画工作科の学習「すなとなかよし」では、体全体を使い、砂や土と触れ合って思い思いのものを作りました。「山をつなげるぞ」「水を流そう」「葉っぱを付けて目にしよう」「おいしそうなデザートができた」など、子どもたちの発想がいっぱいに膨らむ、楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元日