2年   英語活動    6月26日

 アズリー先生と英語の学習をしました。

 始まりの歌をみんなで歌って踊り、学習がスタートしました。その後は、アズリー先生の自己紹介を動画を見ながら聞きました。先生のことや先生の出身地について知ったことにより、身近に感じられ、緊張感なく活動することができました。

 グループでのクイズもとても盛り上がりました。1時間があっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年   プール開き   6月23日

 今日は、低学年のプール開きでした。天候にも恵まれ、子どもたちもにこにこ顔。

 1年生は、小学校の大きなプールに驚いていました。2年生は、1年生の先輩としてお手本となってくれました。

 プールの約束も確認して、楽しく活動することができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年  なわとび       6月

 全校で取り組んだ「なわとびタイム」は終わりましたが、継続してなわとびの練習をしています。

 1つ1つの技だけでなく、それを組み合わせた連続技や2人でとぶ技の練習をしています。

 息を合わせて「いち、に、の、さん!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年  クローバーのお話会  6月15日

 3時間目にクローバーさんによるお話会がありました。

 「みずたまレンズ」「かたつむりののんちゃん」「たなばたバス」「すいかのめいさんち」「オニじゃないよおにぎりだよ」「しっぽしっぽしっぽっぽ」「あ〜といってよあ〜」の7つのお話を読み聞かせてくださいました。

 大型絵本を使った読み聞かせ、子どもたち参加型の読み聞かせなど様々な読み聞かせがあり、子どもたちはどっぷりとお話の世界に入り込んでいました。

 気になる本があったら、ぜひ読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年  野菜の収穫始まりました。    6月

 毎日水やりをし、雑草を抜いてお世話をしてきた野菜たちが、実り始めました。観察カードには、「ナスは花も茎も紫でした。」「ナスの実はプクプクしてかわいい。」「大きく育ってほしいな。」など、発見した事や思いがいっぱいです。

 ピーマン、ナス、ミニトマトがかわいい実をつけています。順番に持って帰りますので、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任式
4/5 入学式準備(2年・6年)
4/6 入学式(1年・2年・6年)