2年 ザリガニの赤ちゃん 9月13日

 ザリガニの赤ちゃんは、最初はお母さんのおなかに卵がたくさんくっついていて、そこで生まれます。しばらくお母さんのおなかにくっついていますが、やがてひとりだちします。

 20匹ぐらいひとりだちしていますが、まだまだおなかにたくさんくっついています。

 ひとりたりだちすると別の水槽にうつしているのですが、毎日、「また赤ちゃんが生まれています。別の水槽にうつしておいてください。」と何人かの児童が報告してくれます。

 大人のザリガニと同じくらいの大きさになるには何年かかるのかな?また調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ニャーゴ 9月8日

 国語では「ニャーゴ」を学習しています。ねこのたまと3匹のねずみの心の変化を読み、音読したりワークシートに書いたりしています。友だちの意見を聞き、考えを深められるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 新しい命が生まれました  8月31日

 1学期から大事に育ててきたザリガニの子どもが生まれました。
 子どもたちもとても喜んでおり、毎時間の休み時間に水槽をのぞいて観察しています。
 このまま元気に成長できるように、世話を続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 水遊び 7月14日

 「水にもぐれるかな?」と、いろいろな遊びをしています。

 14日のプールでたくさんの子がもぐることができるようになりました!

 みんなこの調子で水遊びを楽しもうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ザリガニの口 7月7日

ザリガニにしらすをあげて食べさせました。
口はどこにあるかな?
どのように食べるのかな?
しっかり観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 後期時間割開始
10/13 学校開放デー
10/14 クラブ活動
10/15 全校遠足(予備日)