2年 保健指導 2月21日

養護教諭が「きれいに手をあらおう」という保健指導を行いました。きれいに洗ったと思っても、ブラックライトをあてると・・・「わー!汚れてる〜」「ばんそうこうの所、やばい〜!」との声が聞こえました。ていねいに手を洗おうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育 2月15日

 「キックベース」が楽しいです!

攻撃チームの子が蹴ったボールを直接キャッチするか、ゴロでキャッチしたときは守りのチームが一列になって座ればアウトにできます。蹴った子はアウトになる前にコーンを回ってホームベースに戻れば点が入ります。みんなでルールを考えました。

 審判も上手にできるし、準備、片付けも子どもたちが自主的にできるようになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ボールけり遊び 1月19日

 ボールけりゲームをしています。
 サッカーボールを上手にドリブルして、相手をかわしてシュート!!これがなかなか難しいのです。
 しっかりボールキープできるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 100cmをこえる長さ 1月14日

 1mがどれくらいの長さかを、一人ずつ紙テープで予想し、クラスでだれが一番近いか比べました。
 1番近かったのは出席番号10番さん、その次は4番さん、その次は1番さんでした!おめでとう!
 その後、ものさしできちんと1mを測りなおしました。1mがどれくらいの長さか、覚えておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 年賀はがきを出したよ 12月23日

 生活の授業で書いた年賀状を、ポストに出しに行きました。自分たちで1枚ずつポストに入れました。

 来年がんばることと、お正月らしい絵をかきました。住所も自分たちで書きました。元旦に届くのを楽しみにしていてください。

 来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 土曜日授業 卒業お祝い集会
3/9 図書委員会読み聞かせ
3/11 大掃除・奉仕活動(6年生) 特別支援学級懇談会 

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙