3年 社会見学(此花図書館,四貫島・朝日地区)5月14日(木)

 社会見学で此花図書館へ行きました。図書館では、図書館の利用方法やルールなどを紙芝居で説明してくださいました。また、質問タイムでは、「此花図書館はいつできたのですか?」や「本は全部でなんさつですか?」など、様々な質問をしていました。『はらぺこあおむし』の大きさの違う本や英語の本が出てきたときは、「えー!!でかっ」など驚きを隠せない子どももいました。
 図書館見学の後は、朝日地区・四貫島地区をぐるっとまわり、自分たちの校区内を確認しました。意外にも朝日地区に行ったことがない人が多く、「こんなところもあるんだ」という声がありました。
 この社会見学を生かして、自分たちの校区にある施設や場所に行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数・理科 5月

 算数では、「長さをはかろう」という単元で、「1km」を体験しました。体育館の中を15周し、歩数を数え、時間をはかりながら歩きました。A班の記録は、1860歩と1960歩で、時間は16分弱でした。「1kmって遠いなー」「家は1kmもないよ」などの感想がありました。
 理科では、ホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。何日か後、みんなで観察に行きました。子葉が出ているものもあれば、まだ出ていないものもあり、「やったぁ」や「もっと水をあげないと」という声がたくさんありました。自分たちで「成長する」ことを観察してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 着任式
4/4 春季休業
遠足下見
4/5 春季休業
遠足下見
4/6 入学式準備(2年6年登校)