4年パッカー車体験 5月16日

 本日パッカー車体験がありました。多目的室で劇を見たり、ゴミの3Rなどについてm学んだり、とても分かりやすく教えていただきました。
 そのあと、パッカー車にゴミを積み込んだり、車に乗せてもらったりする体験の後、クイズをしたりお話を聞いたり、とても楽しく学ぶことができました。
 
 西北環境事業センターのみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学 5月9日

 環境事業局 西淀工場に社会見学に行きました。

 社会科でゴミの学習しています。
 西淀工場では、ゴミ収集車の動きやたくさんのゴミが集まっている様子、そしてクレーンでゴミを持ち上げたりする様子など見ることができました。
 燃やしたゴミの灰を埋め立てる場所にも限界があることも知りました。
 ゴミをなるべく減らしたり、リサイクルする必要があることを分かりやすく説明してもらいました。
 大変勉強になりました。西淀工場のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4年大泉緑地へ行ってきました!

延期になった遠足でしたが、本日無事行くことができました。
夏といってもいいくらいの気温で、子どもたちは、
アスレチックや大きな滑り台で思いっきり遊びました。
また、楽しみにしていたお弁当やおやつを食べた後も
ボールや縄跳び、おにごっこなどで仲良く遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式
3/23 給食終了
大掃除・ワックスかけ
3/24 修了式
離任式
机・椅子移動
3/27 春季休業
3/28 春季休業