4年 水道教室1 2月22日

 出前授業で水道教室がありました。

 川の水がきれいになる仕組みを、実際に体験しました。にごった水が砂でろ過されてきれいになり驚いていました。

 その後、活性炭を通り、さらにきれいな水になる様子に、またまた驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 水道教室2 2月22日

 水を飲み比べしました。

 大阪市の水はとてもおいしいことがわかりました。大阪市はいい街だと再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お話配達 2月15日

「クローバー」さんのお話配達がありました。

 楽しい絵本がたくさん出てきて、子どもたちも真剣に聞いていました。

 図書室にある本も登場して喜んでいました。

「クローバー」さんの読み聞かせは、とても上手で毎回楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 配食サービス 2月14日

 配食ボランティアのお手伝いに行ってきました。

 お弁当を渡す時に、上手に言えるか緊張している様子でした。

 四貫島の地域に住んでいる人達を、みんなで見守っていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 人権の学習 2月9日

 3・4年生で人権について学習しました。お互いを認め合い、助け合って過ごすことの大切さを学習しました。一人ひとりの幸せについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28