5年 理科の学習 5月10日(火)

 5年生の理科の最初の単元は,「植物の発芽と成長」です。

 “植物はどのような条件で発芽し成長するのか”

 そのことを確かめるための実験方法をみんなでじっくり考えながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写・毛筆 5月10日(火)

 5年生になって初めての習字は「花」でした。

 よく知っている字ですが,改めてお手本をよく見て文字のつくりを確認しました。
 はねているところ,止めているところ,はらうところ…
 いろいろなところに注意し,集中して書くことができました。
 姿勢も良し!!!

 作品は,教室前廊下に掲示していますので,学校にお越しの際に是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語活動

 ジャック先生との外国語の学習も3回目になりました。

 授業の最初は,簡単なリズム遊びでウォームアップ♪

 今回の授業では,ネームカード(名刺)交換をしました。
 「Hello,My name is ○○.」「Nice to meet you.」と言って,友だちとネームカードを交換します。

 みんないきいきと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の学習

 算数の「直方体と立方体の体積」の学習では,習熟度別の3分割授業を行いました。

 1つのコースにつき10人ほどの人数で学習を進めるので,発表や質問の機会が増えます。
 どのコースもペアで考え方を説明しあったり,全体の場で自分の考えを発表したりするなど,意欲的に学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業