5年 和の文化について調べよう

 国語科で、「和の文化」についての学習をしています。
 筆やろうそく、焼き物や織物などについて、パソコンや本で調べました。また、調べたことをもとに、新聞づくりをしています。
 子どもたちは知らないことがいっぱいで、「和の文化」について興味を持ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 エプロン作り  10月24日

 家庭科の学習で、エプロンを作っています。アイロンをかけ、しつけをし、ミシンで縫いました。だいぶん、ミシンで、まっすぐに縫えるようになってきました。
 できあがるのが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 読書週間  10月18日

 16日の月曜日から、読書週間が始まりました。
 今日は、クローバーさんの読み聞かせがありました。「これはのみのぴこ」と「トラのじゅうたんになりたかったトラ」の本を読んでもらい、楽しく聞いていました。
 朝のチャレンジタイムには、読書をして、読んだ本は読書通帳に記入しています。たくさんのページ数がたまってきました。
 さらにたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 就学時健康診断  10月17日

来年1年生になる、就学児童の健康診断がありました。
5年生は、会場の設営をしたり、健康診断の手伝いをしたりしました。
優しく検診の仕方を説明する姿もみられました。
来年は6年生になり、新1年生のお世話をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習の振り返り発表会 9月15日

 林間学習の思い出を振り返りました。

 タブレットで作成した発表ノートを使い、みんなに写真などを見せながら発表しました。

 みんなの発表を聞き、楽しかった林間学習のことを思い出したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31