5年 体積の学習 5月19日

 算数科の体積の学習が終わりました。今回の単元は習熟度別学習を行いました。それぞれの学級で学んだことがテストの結果として表れていたように思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 メッセージカード作り 5月7日

 図工科では、コンテを使ってメッセージカード作りを行いました。可愛らしいメッセージカードを作ることができました。保護者の方々へのメッセージが書かれていますので、受け取ってあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 コンテで描こう! 5月6日

 図工科の学習でコンテを使って、風景画を描きました。今回は空と海を描きました。水平線と空の境界の部分をはっきりさせたり、海の波の様子を描いたり、様々な工夫が見られました。明日はこの学習を活かして、メッセージカード作りに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 着々と 5月6日

 緊急事態宣言中で、思う存分学習が進みませんが、できることを着々と進めています。今日は国語のテストをしました。
 理科の実験の「いんげん豆」の芽もぐんぐん伸びています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 『だいじょうぶ だいじょうぶ』 4月28日

 3時間目に国語を学習しました。今日は6場面の読み取り、ワークシートに書きました。

 「だいじょうぶ」は本当に安心できる言葉ですね。人を応援する気持ちも含まれている!と感じた子もいました。

 家庭での自主学習の課題もきちんと提出できるようになりました。忘れてしまった子も…だいじょうぶ♪またがんばれば、だいじょうぶ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 給食終了 大掃除 学校のきまりチェックの日
12/24 終業式