6年 学級会を開こう 6月30日(木)

 学級活動の時間に、学級会を開き、今ある学級の問題について話し合いました。今日の議題は「手をあげる人が少ない」でした。
○原因
 ・合っているか不安だから。
 ・恥ずかしいから。
 ・答えることがめんどうくさいから。
 ・話を聞いていないから。
○解決方法
 ・間違ってもいいから、積極的に答える
  →みんなのためになるし、自分の成長にもなる。
 ・何回も手をあげる。1日に2回は必ずあげるのは?
  →恥ずかしさが減る。
 ・しっかり授業に取り組む。
  →聞き逃さない。聞き逃した時こそ、手をあげて聞く。

 ほとんどの人が意見を出し、話し合いが進み、とても内容の濃い学級会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 クローバーさんのお話会 6月30日(木)

 クローバーさんによるお話会がありました。
 『ガスこうじょう ききいっぱつ』
 『おならしりとり』
 『サーカスのライオン』
 『とんでもない』
 『ここが世界一』の本を読んでくださりました。
 1番笑いが多かったのは、『おならでしりとり』でした。らで始まり、おならで終わるしりとりで、考えるとどんどん出てきました。
 1番興味を持っていたのは、『ここが世界一』でした。「エベレストの高さは富士山の2倍以上!」「えー!?」「アマゾンの広さは日本が○○個分!」「えー!?!?」と驚きを隠せない人が多かったです。
 とっても楽しいお話会をありがとうございました。
 2学期も楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 地域児童集会(集団下校)
3/13 新登校班で登校スタート