TOP

地区児童会

 5時間目、全校で地区児童会を行いました。
 まず、地区代表と副地区代表が班のファイルとプラカードを持ち、1年生をむかえにいきました。班のメンバーがそろったら、2学期の登下校の様子や放課後のすごしかたをふりかえりました。また、楽しい冬休みになるように、冬休みの過ごし方についても話し合いました。
 今回は雨天時を想定し、ピロティに集合してから集団下校を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム

 火曜日のなわとびタイムは、低学年です。だんだんと難しい跳び方にもチャレンジする子どもたちが増えてきました。
 今週は、気温がぐっと下がり寒くなりましたが、なわとびタイムをがんばった後は、体がポカポカしてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 今朝の全校朝会では、校長先生からたくさんの表彰状が子どもたちに手渡されました。一つ目は、読書感想文、二つ目は、消防の図画、三つ目は、アイデア貯金箱の表彰です。子どもたちの嬉しそうな顔が輝いていました。
 すてきなデザイン・アイデア賞に選ばれた6年生の作品は、なんと約76万点の作品の中から選ばれたそうです。
 みなさん、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

沖縄文化の集い

 おきなわクラブの発表がありました。今年の活動の様子を、クイズ形式で発表しました。エイサーも頑張りました。クラブ活動の時間に一生懸命練習してきた成果を発表することができました。
 大正沖縄子どもエイサー団のみなさんによるエイサーも鑑賞することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

沖縄文化の集い

 土曜授業で「沖縄文化の集い」を行いました。
地域の方々をお招きし、沖縄の文化にふれ親しみました。
 はじめに、琉球伝統空手を披露してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31