心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

5月18日(日)修学旅行三日目 その1

朝より退村式を行い、二日間お世話になったみなさまとお別れをしました。
涙を流し、別れを惜しむ生徒たちの姿は、充実した時間を物語っていました。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日(日)修学旅行三日目 その2

退村式のあとは、クラス別行動を行いました。
世界遺産の厳島神社、動物と触れ合ったサファリランド。
探検気分を味わえた景清洞、洞窟アトラクションを楽しんだムーバレー。
それぞれ思い出に残る修学旅行でした。

三日間で成長した生徒たちは、しっかり修学旅行の目標を達成してくれました。

修学旅行の目標
「親切!協力!笑顔!」で取り組む修学旅行
〜Have a good memory〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月17日(土) 修学旅行二日目

二日目は、各家庭にて農業体験、漁業体験などを行いました。
農業体験では畑に出て、いちごを摘んだり、みかんを採りました。
また漁業体験では、浜辺で釣りを行ったり、船で沖まで出て、アジやタイなどを釣りました。
それぞれ自分たちで収穫した食材を使い、調理し、夕食でおいしくいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月16日(金)修学旅行一日目 その3

夕刻になり、入村式を行い、それぞれの民泊先へ
移動し、夕食、団らんを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月16日(金) 修学旅行一日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、活動班に分かれて、広島平和記念資料館の見学、平和記念公園内では外国人の方々にインタビューを行いました。

英語科の取り組みで行った今回の外国人の方々へのインタビュー。
最初はたどたどしい会話も、優しく答えていただいた方々のおかげでフレンドリーになり、会話のはずむ班もありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

進路関係

学校評価

全国学力調査 等