〇11月18日(火曜日)校内研究授業(1年生理科)
バネにおもりを吊るし、その数が増えるごとに、バネの伸びた長さを測定します。誤差を含みながらも、比例の関係にあることを実験を通して導き出しました。
〇11月17日(月曜日)生徒評議会
後期生徒会発足後、初めての生徒評議会です。より良い学校づくりをめざして、活発に意見を交わしてほしいと願っています。
〇11月17日(月曜日)校内研究授業(1年生国語科)
共通語と方言の単元です。「あれちゃうちゃうちゃう?(あれはチャウチャウ犬ではないですか?)」をきちんと発音しています。さすがは大阪の子どもたちでです。共通語と方言の使い分け方や、それぞれの良さについて考えました。
〇11月17日(月曜日)1年生社会科授業
鎌倉時代の政治・文化について学んでいます。
〇11月17日(月曜日)3年生理科授業
太陽系に属している惑星・衛星について学んでいます。
|
|
|||||||||||||