心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

大阪府立高津高等学校卒業式

2月28日(火)大阪府立高津高等学校の卒業式が行われ、本校からも来賓として参列してきました。本校から進学した7名も卒業しました。今後の皆さんの活躍をおおいに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高等学校一般入学者選抜出願事前指導

 2月28日(火)3時間目、体育館で、「公立高等学校一般入学者選抜出願事前指導」を行いました。
 出願する学校ごとに分かれ、出願先高等学校までの乗車する電車の確認や出願先での注意事項などを聞き、下校しました。
 出願は、3月2日(木)、3日(金)、6日(月)の3日間です。本校は、2日(木)に一斉に出願する予定です。その後は、出願状況が新聞等に掲載されます。
 また、本日は午後2時より、2月20〜21日に行われた「公立高等学校特別入学者選抜」の発表が行われます。受検した生徒は、午後から発表を見に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年学年末テスト、3年卒業テスト

本日より1・2年学年末テスト、3年卒業テストが始まりました。今年度校内で行われるテストは、これが最後となります。皆さん、最後まで頑張りましょう。(写真は上から1年・2年・3年の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8ブロックサッカー大会

2月26日(日)明星中学校のグランドにおいて第8ブロックサッカー大会の準決勝が行われました。本校は星光学院と対戦しました。前半相手シュートがバーに当たるなどのピンチもありましたが、0ー0で終了。後半は決定的なチャンスがありながら、ものにできず、結局0ー0のまま試合は終了。PK戦になり、3ー4で敗れました。よく頑張りました。次は今回の結果以上の成績を残せるよう、また練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーサイエンススクール(SSS)講義

 2月24日(金)5時限目、体育館で3年生がスーパーサイエンススクールの講義を受講しました。この講義は、天王寺区役所の事業で、将来の国際的な科学技術人材を育成することをめざし、子どもたちに理科や数学に興味を持たせるための授業となっています。
 今回は、「ブラックホール」について研究されている研究者をお招きし、講義を行いました。「重力波」「中性子星」「相対性理論」など専門的な話も出ました。
 近い将来、本校から世界に羽ばたく科学者が創出することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
生徒会役員認証式
大清掃(2限)
1・2年モップ交換
1・2年カーテン回収
机椅子調整
3/27 春季休業