心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

スポーツテスト(20mシャトルラン)

体育の授業を活用して、スポーツテストの一部を実施しています。1年生の20mシャトルランの様子です。しんどいですが、最後まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(5月30日)

本日の献立は一口トンカツ、ミネストローネ、大型コッペパン、マーマレード、アーモンドフィッシュです。
イタリアの家庭料理「ミネストローネ」は主に、トマトを使った野菜スープのことを言います。今日の給食ではキャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、パセリなどが入っていて具だくさんなスープでしたね。

ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年理科の授業

3年理科の授業の様子です。「化学変化とイオン」という単元で、水溶液にはすべて電流が流れるか。という実験をしました。準備されたのは電流計・電源装置・プロペラ付きモーター、そして砂糖水・食塩水・塩化銅水溶液・酢・エタノール水溶液などです。さて結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

毎週火曜日は、朝読書の時間を設けています。どの教室も静かに読書をしています。教室には、さわやかな音楽が流れています。とても気持ちのいい朝のひと時です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒常任委員会

本日放課後、生徒常任委員会を行いました。体育・図書・放送などそれぞれの委員会に分かれて、6月の目標などについて話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

行事予定

学校評価

全国学力調査 等