心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

本日の給食(11月17日)

本日の献立は、きのこのスパゲッティ、焼きとうもろこし、みかんでした。
とうもろこしに焼き色があり、あまくておいしかったですね。ちょっと歯につまりましたが・・。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2年道徳の授業

本日4時間目、2年生は道徳の授業を行いました。教材は「明かりの下の燭台」です。1964年東京オリンピック女子バレーボールチームのマネージャー鈴木恵美子さんの話です。選手からマネージャーに命じられて裏方の仕事に徹する鈴木さんの姿に何を感じるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年目標(11月)

3年生の11月の学年目標が廊下の掲示板に掲示されています。「やる気 元気 気配り」です。受験に向けてやる気を出して元気よく頑張りましょう。そして、学習できる環境を整える気配りが大切です。
画像1 画像1

2年キャリア教育

本日6時間目、2年生はキャリア教育の一環として「職業聞き取り発表会」を各クラスにおいて行いました。自分が選んだ職業について聞き取りを行った内容やいただいたメッセージを紹介しました。色々な職業を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年バレーボール大会 閉会式2

また、総合優勝は、4組でした。
最後に大会委員長が、 楽しかったですか?次もみんなで協力して頑張りましょう!と締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

行事予定

学校評価

全国学力調査 等