心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

週明けに出発です

来週月曜日から3日間、3年生の皆さんが広島へ修学旅行に向かいます。旅行2日目の自然体験ではコースによって持ち物が異なります。今日の午後は持ち物等の最終確認。楽しい思い出をいっぱい持って帰りましょう。

(上から)修学旅行のカバンを手に登校です
  忘れ物が無いか、最終確認します
  月曜日は新大阪駅に集合です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会にむけて

3年生の皆さんが学年演技の練習中。本番までまだ2週間ありますが、修学旅行や定期テストがあり、練習時間が限られているそう。数少ない機会を活かして全体のパフォーマンスを高めています。皆さんの美しい演技を楽しみにしています。

(上から)3年生学年演技の練習のようすです
  学級カラーのフラッグが目に映えます
  動きが揃うと、より美しさが増しますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカに磨きます

2年生技術の授業で製作中の金属製のフォト(メモ)スタンド。今日は、表面デザインが完成した人が金属磨き剤を使ってピカピカに磨いています。薬剤を使うと光沢がうんと出てとても美しいですね。皆さんきれいに仕上げています。

(上から)2年生技術科の授業のようすです
  金属加工の製作も終盤を迎えました
  皆さん懸命に作品を磨いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もやっています

おススメ本を紹介しあう書評合戦=ビブリオバトル。1年生でも熱い戦いがくり広げられています。3分間で本の魅力を伝えるのはけっこう難しい模様。質疑応答ではユニークな質問に教室がドッと沸きます。皆さん楽しそうですね。

(上から)1年生ビブリオバトルのようすです
  おススメ本を皆さんに紹介します
  紹介後は、各自が感想を記入します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発音に気をつけて

3年生英語科で英会話の練習中。教科書の会話文を見ながら、ペアになってやりとりします。英文の読解や英作文に加えて、英会話を通して自分の意思を伝えることも大切ですね。繰り返し練習して力をつけましょう。

(上から)3年生英語科の授業のようすです
  ペアになって英会話に取り組みます
  皆さん慣れているのか、スムーズですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31